【動画紹介】ベジタリアン×IT×地域貢献!桜市で多彩に活動するラダさんの想いに迫る30分

【動画紹介】ベジタリアン×IT×地域貢献!桜市で多彩に活動するラダさんの想いに迫る30分

こんにちは!
今回の配信では、桜市でIT・飲食・地域支援など多岐にわたる活動を展開する山土井ラダさんをゲストにお迎えしました!

33年前にインドから来日し、日本での生活とキャリアを築いてこられたラダさん。
2020年のコロナ禍をきっかけに起業されて以来、
ギフトカード事業(TikTokなど大手との取引も!)
マンゴーの輸入と販売
キッチンカー運営&地域食堂の開設
成田市でドッグファーストなカフェを建設中!
など、“社会の役に立ちながら、自分らしく働く”を体現する素敵なライフスタイルを実現されています✨


🌿 地域をつなぐ「ベジバン食堂」とは?

桜市の「マンゴマジック」敷地内で開催中の地域食堂「ベジバン食堂」は、
ベジタリアン向けのワンプレート料理を“どのコインでもOK+10円の募金”で楽しめる心あたたまる場。

「ベジタリアン=味気ない」そんなイメージを覆す、ラダさんのスパイスと優しさに満ちた料理。
しかもワンちゃん同伴OK、大型犬も大歓迎🐶!


🍛 TikTokギフトカードがもらえる!新メニューコンテスト開催中

現在、マンゴーやベジ料理をテーマにした新メニューコンテストも実施中!

🥇 1位にはTikTokギフトカード3万円分!
🥈 2位:5,000円分ギフトカード
🥉 18歳未満の方にはデザートセット🎁

成田市でオープン予定の「ワンちゃんファースト」なドッグカフェにもつながる企画で、次はワンちゃん用メニューのコンテストも計画中とのこと!


💬 ラダさんの言葉:「利益が出ないことにも、意味がある」

後半では、ラダさんのビジネス観・人生観がじっくり語られました。

「自分や家族が幸せに暮らせれば十分。利益が出ない事業も、人のためになるならやりたい」
「誰かに支えられて生きてきたから、今度は自分が誰かを支えたい」

ご家族や地域、そして“ワンちゃん”までも大切にするそのお人柄に、心が温かくなります。

報告する

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。